映画のはなし・其の二十三 「風神×雷神=いちむじん」
今回、映画作りに、初めて、始めから参加させていただき、たくさんのことを勉強させていただきました。
仕事上の文化の違いや、商習慣の違いには、毎回毎回、驚きましたが、
0から何かを“創る”という仕事→モノ作りの基本的な考え方、体質は同じ。
映画の仕事も、ほにやの仕事も、よさこいも、、、、どこまで、熱意を持って頑張れるか!が、勝負の世界なのです。
妥協したら、そこまでの仕上がりにしかならないのです。
“どれだけ、映画を(よさこいを、ほにやを)、一生懸命真面目に楽しめるか”なのです。
普段の仕事との、大きな違いと言えば、それに関わる人の多さ…
映画作りは、細分化されていて、監督、プロデューサーの思いに対し、
それぞれのプロが、プロの仕事で応え、またそれを監督が練り直したり、突き返したりと、凄まじいキャッチボールをして、
熱意の相乗効果で、映画自体が、どんどん成長、進化していくのです。
七、八、九月と、練習が進む一方で、裏方さん達の作業も佳境に入ってきていました。
美術の福○さん、小道具の片○さん、ロケ場所を決める小○さん、メイクさん、衣裳さんなど…、
それぞれの立場から、さまざまな角度で、打ち合わせや質問が、矢のように飛んで来て、正直、本当に、想像以上に大変な日々でした。
たくさんの作業や依頼、楽しくも苦しい、無理難題が相次ぐ中でも
この映画の中で、かなりのポイントとなる、まとい旗のデザインは、
私の中でも、かなり大きなプレッシャーとなっていました。
プロデューサーが表現したい→ほにやのまといの世界観。
そのオリジナリティを大切にしながら、いかに“いちむじん”の個性を出すか…
一生懸命という意味の“いちむじん”という、伝説のチーム
↓↓
新平(溝端君) と、司(五十嵐君)、二人で『いちむじん』のまとい。
↓↓
新平を風神に、司を雷神として
↓↓
『風神×雷神=いちむじん』
試行錯誤を繰り返し、大切な、まとい旗のデザインが、完成したのは、九月末、
もうすぐ、高知ロケ、と慌ただしくなった頃でした。