ほにや倉敷
ほにや倉敷踊り子さん募集!
”水島よさこい”に岡山県民全ての人が来てくれるお祭りにしたい!という水島よさこい実行委員会の熱いおもいから結成されるチームです。倉敷市を中心にイベントやお祭りに参加予定。一緒に“水島よさこい”を盛り上げてくれる仲間を全国より募集します。
●踊り子さん申込期間
2024年1月25日~
●活動期間
2024年3月から2024年11月末まで
●参加費
¥58,000円 (情勢により変動する可能性があります)
※練習運営、保険費用等、衣装代も含まれます
●参加お祭り
水島を中心に県内外のお祭りに参加を予定
●練習:初日練習(3月中旬予定)
主な練習場所:主に倉敷市を中心に練習を行う予定です。
・水島公民館 ・第五福田小学校 等
※全体練習(高知から派遣)は年6回程度を予定。
その他の練習については、練習場所の確保の状況により、月毎に発表します。
●習得内容
・水島よさこい踊り①の習得
・水島よさこい踊リ②の習得
・よさこい正調踊り
●参加条件
・水島よさこいを一緒に創っていってくれる方
・水島よさこいが楽しいお祭りになるように力を貸してくれる方
・小学生以上の元気で挨拶ができる男女
※未成年の参加者には保護者の方に同意いただく内容があります
・誓約書、同意書を確認いただき、高知のよさこい祭り、ほにやのよさこい活動、水島よさこい祭りの活動に理解がある方
※申し込み頂いた方に誓約書・同意書をお送りします。
●お申し込み方法(いずれかの方法でお申し込み下さい)
・ネットから申し込み(オンラインで提出できます)
・申込用紙を店頭か郵送にて提出
※申込用紙はページ下のお問い合わせフォームよりお問い合わせください
【郵送先】〒780-0841 高知県高知市帯屋町2-2-4
ほにやよさこい事務局 宛
Q&A
Q:ほにや倉敷以外のチームへ登録をしている方について
A:参加は可能です。登録先のチーム代表者様にお伝えください。
Q:練習の程度について
A:現在練習場所や日程の調整中です。
※講師派遣(年6回程度)・その他練習 を予定しています
Q:県外からも参加できますか?
A:はい、可能です。振付動画の映像などで振付を習得していただけます。
Q:よさこいは初めてですが、参加できますか?
A:はい。だれでも参加できます。全員、 鳴子の鳴らし方からしっかり、練習していきます。
よさこい祭り
1954年(昭和29年)、当時、戦後の全国的な不況の中、南海地震で被害にあった高知市民を笑額に元気にしたいと願って始まったお祭り。毎年8月9日、10日、11日、12日と高知市で開催されるお祭りで、2023年で70回目を迎えます。よさこい祭りのルールは大きく3つ。
・鳴子を持って踊ること
・楽曲の中に【よさこい節】を入れること
・前に前進して踊ること
その為、第一回のよさこい祭り参加団体は21団体、踊り子の数は750人だったお祭りが、現在では約200チーム、約2万人の踊り子が参加するお祭りになっています。また、よさこい祭りは、北海道など全国200の地域に広がり、現在では海外でもよさこいを取り入れたイベントや団体が増えています。
ほにやよさこい
「踊る人と見る人が一緒に創る、よさこい」を創りたいと生まれた、ほにや流よさこい。
1992年の発足以来、高知よさこい祭りで最高位の「よさこい大賞」を9回、原宿表参道元氣祭スーパーよさこいでも最高位の「元氣祭大賞」を10回受賞。
2019年は子供チーム【ほにやっこ】を結成。また、同年よさこい世界一周クルーズプロジェクトチーム【ほにや丸】を結成し、土佐の宝、よさこい祭りの素晴らしさを国内外へ伝えています。
水島よさこい
令和元年、新たに誕生した水島の新しいお祭り。
水島、倉敷市を盛り上げるお祭りを創るべく誕生した【水島よさこい】。
高知のよさこい祭りを元に、年々進化を続け、水島ならではのよさこいを地域の皆様と一緒に創っていく祭りとして2019年7月に誕生。
TEL 窓口/水島よさこい実行委員会事務局(水島支所産業課)
tel:086-446-1113
FAX 窓口/ほにやよさこい事務局(ほにや本社内)
fax.088-872-0068